表示例
No.1-1 | 豊雪 | 特大・大・中・小・苗 | 3.3.4.4 | 白花素心 |
↓ | ↓ | ↓ | ↓ | ↓ |
商品番号 赤文字クリックで写真表示 |
蘭の名前 | 株の大きさ | 葉の枚数(色数字バック木、葉切イタミあり) | 花色大きさ |
は新商品です。更新日2005.6.27
1株¥1,500− | |||
No.1-2981 憲章苗2.2青大輪 | No.1-21 無銘小〜中3.2サラサ大輪 | No.1-485 静 苗3.2素心中輪 | No.1-642 銀鈴苗223青々花中輪 |
No.1-661 紅俄 小2.2紅無点 | |||
No.1-669 金鵄系 苗2.2 黄中輪 | |||
no1−1058 南国 古イモ・15−2・20−1白覆輪の広弁青花 | no1−1089 姫百合 29−1・切れ・落ち・20−2 発色の良い白黄花 | ||
no1−1090 水月 古イモ・25−2 広弁の雄大な素心花 | no1−1095 瑞鳳 29−3 古い花だが大変少なく希少品 | ||
no1−1104 ヤタ系 古イモ・14−2 黒サラサベタ系 | no1−1130 紅高知 白覆輪紅大輪 | ||
no1−1134 御神錦 古イモ・14−2 広弁大舌紅無点 | no1−1138 土佐の誉(暗み) 古イモ・19−2・12−1 縞柄の青葉、花は紅花とのことだが未確認 |
1株¥2,000- | |||
No.1-140 八咫系苗1.2サラサベタ舌系 | No.1-206 行心苗2サラサ無点 | No.1-595 無銘中〜大3.3紅サラサ大輪 | |
![]() |
|||
no1−779 秋雲 19−2切れ・23−2・1枚先切れ・15−3 | no1−1000 高天原 35−3 鮮紅色の中型の紅 | ||
no10−53 鳳凰 6−2・切れ21−3 縞がチラチラ入る柄物、青花 | no1−1106 憲章の坪の紅 31−3・少し黒点 紅無点の坪の有点花 |
1株¥2,500- | ||||
no1−540 (仮)初雁 38−2切れ・31−4・ サラサ大輪無点系 | no1−587 幡陽紅 34−4切れ・37−3 | |||
no1−599 秀紅(紅染) 36−4切れ・21−3・ 紅花 | no1−780 千鳥 31−3・34−2・2cm新芽付 | |||
no1−835 尾河の紅 古イモ・20−3 紅無点系、点の出たときは太点が出る | no1−911 紅大輪 45−4 野根産紅大輪 | |||
no1−997 幡陽紅 51−3 非常に色だしの良い紅花 | ||||
no1−1092 土佐茜雲 古イモ・20−2・切れ・33−3 広弁大舌の紅無点系 |
1株¥3,000- | |||
No.1-195 錦心中3.4紅中輪 | |||
No.1-252 昭月苗2.3青無点 | No.1-615 無銘 中3.2.3 青中輪 | ||
![]() |
no1−509 紅大輪 46−4先切れ・36−3 野根産の無名紅大輪花 | ||
![]() |
|||
no1−545 安芸錦 29−3切れ・37−2・ 紅無点 | no1−556 憲陽 45−3切れ・13−3・伸長中 紅大輪一文字無点 | ||
no1−660 ヤタ系 25−3切れ・15−2 黒サラサベタ舌系 | no1−698 抗州寒蘭 55−4・1枚折れ・23−3 翠緑色白舌無点 | ||
no1−776 聖雲 33−2・31−3・4cm・新芽付 青サラサ大輪無点 | no1−818 静 33−3・20−1・2枚落ち29−3 切れの良い素心 | ||
no10−52 鳳凰 18−2・1枚先切れ21−3 縞がチラチラ入る柄物、青花 | no1−1133 阿波美人 古イモ・26−2 切れの良い青の大輪、徳島産 |
1株¥3,500- | ||||
no1−659 ハケ縞 24−2切れ・9−3伸長中 未開花 | ||||
no1−689 天璋院 古イモ・18−3 紅サラサ大舌無点 | no1−778 秋雲 25−3・32−2・26−3・2cm新芽付 サラサ無点 | |||
no1−864 六丁サラサ 15−3・切れ・13−3・伸長中 平肩大輪サラサ | no1−988 土佐茜雲 34−4 広弁大舌の紅無点系 | |||
no1−1044 紅比翼 39−4・先切れ・32−3 白覆輪の紅超大輪、昨年写真の花14cmありました | no1−1107 紅サラサ超大輪 野根産の超大輪平肩咲き |
1株¥4,000- | ||
No.1-544 安芸錦大3紅無点系 | No.1-563 (仮)初雁中〜大4.3サラサ無点系 | No.1-609 (仮)燦玉中4.3紅無点系 |
No.1-2962 城結中〜大4.3青大輪 | No.1-386 雪宝中2.2出芽紺覆輪青中輪 | |
No.8-193 高天原中3.2紅大輪 | no1−391 羅紗葉 19−1 1枚葉落ち・6−2 野根産 魅力のある羅紗葉の未開花品の種木 | |
no26−19 no26−19 紅比翼 36−3・26−3・30−3 紅花超大輪 | ||
no26−23 金閣 41−4先切れキバミ・34−4 2枚折れ・26−4 黄花 | ||
no1−606 蹴込縞 新芽の時より一層綺麗です親にもやや残る。未開花 | no1−606 縞 24−2切れ・22−3 蹴込み縞 新芽の時より一層綺麗 親にも少し残る | |
no1−634 蹴込み縞 17−1切れ1枚落ち・22−4 未開花 | no8−217 紅娥35−2・1枚先切れ・折れ・21−2・29−3・34−3 紅無点 | |
no1−817 静 37−3・33−3・31−3 切れの良い素心 | no10−60 青大輪 18−2・切れ・23−3バランスの良い青大輪花、H8年香南会準優勝 | |
no1−910 紅大輪 37−3・切れ・折れ・35−3 野根産紅大輪 | no1−985 昭月 44−3・31−2 花容に気品のある青無点 | |
no1−999 高天原 38−3・28−3 鮮紅色の中型の紅 | ||
no10−42 天寿冠 19−3・切れ・新芽付 出芽紺覆輪、花にも白黄地に紺覆輪をかける | no10−51 鳳凰 17−3・切れ・28−3・30−3 縞がチラチラ入る柄物、青花 | |
no1−1121 芳雲 46−4・1枚先切れ・36−3 形の良い白舌のサラサ | no1−215 紅無点系船底舌 古イモからホルモンになり23−2 舌の硬い紅無点系の秀花 |
1株¥5,000- | |||
No.8-169 紅雄中〜大3.3紅中輪 | No.1-2963 チャボ系苗1.3サラサ無点系 | No.8-184 青素舌中〜大3.4素舌中輪 | |
No.15-37 島の宮中3本立5株ありサラサ大 | |||
No.26-1 金鵄系中〜大3.4.4.3白黄 | ![]() |
||
No.8_191 千鳥 大4.4.4サラサ無点中輪 | ![]() |
||
no26−16 金鵄系 26cmから41cmの7本立ち | |||
no1−416 雪宝 43−1 3枚落ち・32−3 新子に柄が出ていませんが必ず出ます | no26−22 光玉殿 35−2・47−3・46−4 1枚折れ 桃花大輪 | ||
no1−763 竜紅の光 広弁広舌無点 | no1−863 大泉 30−3・切れ・25−3 九州を代表する紅無点花 | ||
no1−869 岩佐錦 27−3・切れ・32−2・25−3 一文字咲き大輪無点系 | |||
no1−871 紅無点系 35−2・36−3 一文字に近い紅無点系 | no1−898 千本山の紅 52−4・52−4 千本(紅ベタ舌)の坪の普通花、千本山では珍しいタイプ | ||
no1−986 桃サラサ 28−3・1枚先切れ・28−3 桃の線が非常に綺麗なサラサ,幡多郡産 | no1−1021 南国 49−3・41−3 白覆輪の広弁青花 | ||
no1−1084 光玉殿 31−3・1枚落ち・38−3・31−3 桃花大輪 | no10−50 鳳凰 27−3・先切れ・28−3・35−4 縞がチラチラ入る柄物、青花 |
1株¥6,000- | |||
No.8-198 千鳥 大3.4.5サラサ無点中輪 | No.12-44 静 中〜大3.4.3素心中 | ||
![]() |
no1−374 チャボ 17−2・5−1 野根産 少しラシャをかけるチャボ | ||
No.8-190 銀笛 大4.4 青々花大輪 | no3−171 昭月 26−2・31−3・30−2・29−2・ 青無点秀花 | ||
no1−560 日向の誉 20−2切れ・22−3 紅大舌九州を代表する紅花 | no24−14 羽衣 51−4・46−3・43−4・44−3 灰白サラサ無点 | ||
no1−1085 憲章の坪紅花 43−3・44−3・44−4 花形の良い紅花 | no1−824 紅チャボ 9−2・切れ・20−2・16−2 紅チャボ、広葉にしわの入るチャボ | ||
no1−924 かぐや姫 40−4・41−4・41−4 白黄花一文字咲き大輪 | no1−969 (仮)初雁 47−4・41−3・30−4 サラサ大輪(年により12cmを越す)無点系、全体に日焼け気味サービス品 | ||
no1−1024 尾河の紅 無点系の紅花 | no1−1049 夕映 29−4・切れ・38−3・先切れ・40−3・42−3・ムレ傷あり 桃紅花 | ||
no1−1073 チャボ 35−4・36−3・36−3 葉の硬いチャボ系、花はサラサとのこと | |||
no1−1091 緑宝 17−2・1枚切れ・19−2 紺覆輪中透け縞、花も桃紅の柄花 |
1株¥7,000- | |
No.1-567低紅サラサ大4.4.3サラサ中輪 | |
No.1-675 光玉殿 大4.4.4.3桃大輪 | ![]() |
no1−812 室戸錦 26−2・25−3 濃紅一文字無点 | |
no1−1082 司御前 47−4・52−5・48−4 切れの良い紅無点 | |
no10−44 覆輪チャボ系 16−3・先切れ・22−3 広弁大舌ベタ系、後冴えの覆輪 | |
no1−822 桃紅花 23−3・30−2・32−3・2cm新芽付 | |
no1−915 啓陽 29−3・22−2・31−3 広弁の色の良い紅花 |
1株¥8,000- | |||
No.1-2807 無銘中〜大4.3サラサ大舌 | No.8-201 新世紀 小〜中3.3.3白黄縞桃紅縞花 | ||
No.8-176 神風中3.3縞サラサ | No.1-624 黄河中3.3黄中輪 | No.11-71 行心3.3.3サラサ大舌無点系 | |
No.24-8 太子中〜大3.3.3縞桃無点系 | ![]() |
||
![]() |
no1−424 新樹 24−2切れ・17−2 白縞 新芽に柄出ています | ||
no26−13 白鳳 49−4先切れ・36−5・37−4・40−4 刺毛素 | |||
No.8-189 銀笛 47.4.52.4.48.3 青々 | no1−626 サラサチャボ系 32−3切れ・29−3 サラサチャボ咲き特花 | ||
no1−627 変わり葉 25−3切れ・26−3 広葉で半回転ほど捩れ、新芽の時少しハケが出ることもある、青花 | no8−213 司御前 63−3・50−3・55−4・38−3・46−4 切れの良い紅無点 | ||
no3−167 青鈴 39−3・41−3・43−3・32−3 青無点 | |||
no10−43 覆輪チャボ系 13−3.切れ・27−3 広弁大舌ベタ系、後冴えの覆輪 | no1−830 土佐茜雲 40−3・58−3・38−3・39−3 広弁大舌の無点花 | ||
no1−1036 小夜の月 47−5・32−5 綺麗な紅線の入る優しい花 |
1株¥10,000- | |
No.15-34 覆輪大3.3.3.4サラサ | |
No.1-543 安芸錦 48.4.切65.4.68.4.52.2 紅大輪無点 | |
No.1-2879 天馬 親23.1.落20.2.21.3 サラサ巨大輪 特大舌ベタ | |
No.1-565 青天 親65.3.切35.4 青大輪鹿児島産 | No.1-427 青丸舌上物 親11.1落.17.2 青丸舌 数少ない有望品 |
no1−806 土佐茜雲 48−3・58−4・46−3・32−4 広弁大舌紅無点系 | |
no1−856 大泉 43−3・39−3・少しムレ傷 | no10−56 ラシャ葉 18−3・切れ・20−3 野根産ラシャ葉、青サラサ大輪 |
no10−57 豊雪 19−2・切れ・33−3・35−3 白花素心の最高花 |
1株¥12,000- | ||||
![]() |
no1−1094 虹の光 24−2・20−2 出目のとき白黄の縞が入る、花にも柄の出る桃サラサ無点 |
1株¥13,000- | ||
No.1-2891 無銘苗2青大輪 | ||
No.1-348 チャボ 親13.2.先切12.2 艶消し梨地チャボ未開花 魅力のある葉 | No.8-178 サラサチャボ 29.4.32.3.41.4 サラサ大舌無点チャボ咲き | |
No.8-207 御神錦 29.3少し先切37.3.25.3.29.4 紅大輪大舌無点 | No.15-41 縞 42.3.47.3.42.3 黄縞 青花 | |
No.26-18 豊雪 23.2.切3036.2.1枚落.26.3 白花素心 | No.2-470 天使 9.2.20.2.23.2 紅サラサ丸舌ベタ | |
No.15-52 くせ葉 26.3.31.4.30.3 ねじれる葉 未開花 | No.1-952 (仮)燦玉 48.4.49.4.46.4 紅大輪舌無点系 | |
No.1-959 紅サラサベタ系37.3.42.3.46.4 紅サラサベタ舌系弁の切れ抜群 | ![]() |
|
![]() |
![]() |
|
no10−66 三世冠 29−3・34−3ラベンダーピンクの無点系 | no1−1013 濃緑の青大輪 39−4・切れ・45−3・先切れ 切れの良い濃緑大輪 |
1株¥15,000- | |
No.1-2948 雪宝中3.3出芽紺覆輪 | |
No.1-85 雪宝 59.4.47.3 出芽紺覆輪 新芽きれいです | No.1-914 天璋院 42.4.46.5.28.4 紅サラサ丸舌無点系 |
No.3-175 宝琳 34.4.葉ヤケ38.4.34.3 黄金葉桃丸舌 | No.8-206 大寿 33.3.切41.3.42.4.42.3 青大輪上物カイガラムシ食害跡ありサービス品 |
No.1-947 サラサチャボ系47.3.47.4.47.3 サラサ舟低舌チャボ咲き | No.1-596 青一文字 親45.3.先切22.3 青一文字舌不巻 |
![]() |
no1−152 彩風 27−3切れ・7cmの新芽付 サラサ無点大輪、花間広い |
no10−58 青大輪 40−3・先切れ・42−4・39−4 バランスの良い青大輪花、H8年香南会準優勝 | no10−69 弁財天 30−4・切れ・48−3・55−4・47−3・50−4 白覆輪の青大輪、大株で咲かせると凄い花になる |
no1−1111 チャボ系サラサ無点 32−4 西土佐、玖木産のサラサ無点、葉も非常に魅力がある |
1株¥18,000- | ||
No.11-69 桃ベタ舌系中2.3.3桃中輪 | No.11-66 奈半錦 小3.2.2.桃サラサ中輪 | No.9-88 竜紅の光中〜大4.3.3紅サラサ無点 |
No.11-66 奈半錦 23.2.21.2.21.2 桃サラサ無点系 | No.11-69 桃花 32.3.33.3 鮮桃紅花 | |
No.1-949 (仮)古味チャボ 23.3.20.2 紅サラサ丸舌大ベタ系 最後まで形欲舌巻かない | ||
![]() |
no23−48 チャボ 14−3・17−3・16−3・17−3 野根産、未開花チャボ | |
no10−63 青大輪 35−4・切れ・40−4・先切れ・46−3・38−3バランスの良い青大輪花、H8年香南会準優勝 | ||
no10−64 三世冠 30−2・先切れ・32−3・1枚先切れ・31−4 ラベンダーピンクの無点系 |
1株¥20,000- | ||
No.8-178 竜紅の光大4.3.4サラサ無点 | No.27-3 チャボ系中2.3野根産未開花 | No.9-92 桜雲中3.3.3桃中輪 |
No.23-30 三世冠 26.3.32.3.35.3 ラベンダーピンク無点系 | No.1-299 (仮)古味チャボ21.3.23.3.17.2 紅サラサ丸大舌ベタ系最後まで形良く舌巻かない | |
No.1-501 緋燕 40.4.先切43.4.40.3 紅無点 | No.1-524 室戸錦 36.4.先切42.3.41.3.紅無点 | |
No.4-176 行心 44.3.44.3.47.4.39.4 サラサ広弁大舌無点大輪花間良い | No.26-8 室戸錦 30.3〜35.3 5本立 紅無点 | |
No.8-219 月世界 28.3先切39.3.26.4 出芽白ハケ桃花 | ||
No.1-895 覆輪チャボ 24.2.一枚折れ 36.2.一枚折れ 23.3.後冴え 広葉服輪チャボ 青一文字咲き 大舌 冠月に似た花 | ||
![]() |
no1−1031 紅サラサベタ系 33−3・2枚先切れ 広弁大舌ベタ系、花間形とも良い。私の山どり品初放出 | |
no1−1055 (仮)古味チャボ 31−3・22−3 紅サラサ丸大舌ベタ系、最後まで花形崩れない |
1株¥23,000- | |
No.9-93 桜雲中〜大3.3.3桃中輪 | |
No.9-86 白花チャボ 29.3.先切32.3 白蹴込み縞白花チャボ | No.9-88 桜雲 33.2〜45.4 6本仕立て 桃大舌 中村産 |
no10−62 青大輪 39−4・先切れ・45−4・55−3・43−1・3枚抜け・46−3バランスの良い青大輪花、H8年香南会準優勝 |
1株¥25,000- | |
No.9-88 桜雲 中〜大 4.3.3.2桃中輪 | No.9-89 桜雲 大4.4.4桃中輪 |
No.8-195 里紅苑 48.3.49.3 紅一文字超大輪舌無点 | No.20-26 桃大輪無点 30.3.切34.4.19.4.伸長中 桃大輪無点系 黄金葉 |
No.9-91 白花チャボ 親25.2.切28.4.22.3 白蹴込み縞白花チャボ | No.1-579 青ベタ舌 親24.3.切27.3 高知産青ベタ舌 |
No.8-205 野根小町 25.3.36.4.33.4 濃紅小花 | No.2-468 桜妃 41.3.48.3.48.4 黄花ベタ舌 |
No.9-87 竜紅の光 30〜38 3〜4 5本立 紅サラサ大舌無点チャボ系 |
1株¥30,000- | ||
No.23-44 宝琳 31〜40 6本立て成木 桃丸大舌 黄金葉 | ||
No.9-83 白花チャボ 18.3.16.4.20.3.9.4 白蹴り込み縞新子は蹴込み強すぎて先少し痛み | No.3-165 桃無点系 48.4.46.2キバミ43.4.33.3 黄金葉桃無点系 | |
No.1-894 覆輪チャボ32.3.30.4 後冴え 広葉覆輪チャボ 青一文字咲き 大舌 冠月に似た花 | ||
no1−989 高青 41−3・31−3 青丸大舌、舌素晴らしい |
1株¥35,000- | ||
No.1-450 (仮)古味チャボ30.3.32.3.28.2.22.3 紅サラサ丸大舌チャボ 最後まで形良く舌巻かない | ||
No.1-451 青超大輪 親46.3.16.3伸長中 名の浦産花12cm弁巾9mm舌巾1.5cm成木に咲かすとすごい | ||
No.24-13 妙紅 50.3.50.3.46.3 紅チャボ咲舌無点系 |
1株¥38,000- | |
No.23-47 里紅苑 58.3.折れ。60.4.折れ。55.4 徳島産 紅超大輪 一文字咲き 舌無点 大成木の開花株 |
1株¥40,000- | ||
No.12-37 天使 35.3.36.4.40.3 紅サラサベタ舌 | no10−60 青ベタ 18−1・切れ3枚落ち・34−3・41−4 古都の偽物で出回っている事があるようです、ご注意を | |
no1−1142 白妙(上) 13−1・切れ・落ち・32−2・29−3 白妙の中でも最上の花 |
1株¥45,000- |
1株¥50,000- | ||
No.15-48 忍者 親14.2.8.2 青チャボベタ舌 | No.20-6 青宝殿 38.3.32.2.25.3.31.3 青チャボ風 | |
![]() |
||
![]() |
||
No.15-49 龍神 親木14.3.11.2 サラサ特大舌ベタチャボ花最高花 |
1株¥55,000- | |
![]() |
1株¥60,000- | |||
No.1-825 紅特大舌 47.4.49.3.29.3.29.4 紅大輪特大舌 下の巾2cm | No.23-32 紅サラサチャボ 15.2.18.3.15.3 野根本ラシャチャボ丸大舌 | ||
![]() |
1株¥70,000- | ||
![]() |
1株¥80,000- |
![]() |
no21−1 春蘭黄花 24−4・28−4・31−5・30−5 黄葉の黄花春蘭 高知産 まだ何処にも出していない秘蔵品を入手しました。花形も良くかなりの評価ができると思います |
1株¥90,000- | |
No.20-24 黄ベタ舌 40.3.42.3.25.3 黄丸舌ベタ舌、黄色のベタ舌最上 | |
No.20-38 青特大舌 24.2.32.3 濃緑花一文字特大舌不巻、最上苗 |
1株¥100,000- | |
1株¥120,000- | ||
No.20-31 赤富士 39.2.47.2.35.3 紅大輪舌無点命名株の割り木最上苗 | ![]() |
1株¥130,000- |
![]() |
1株¥140,000- | |
No.20-30 秘宝 親13.3.切17.2 濃線ベタ大舌、一文字、非常に貴重な品、良苗 |
1株¥150,000- | ||
No.20-37 (仮)孫 28.3.31.3.25.3 サラサ特大舌無点最上苗 | ||
![]() |
1株¥180,000- | |
1株¥200,000- | |
1株¥250,000- |
1株¥280,000- |
1株¥350,000- | |
1株¥600,000- |
No.15-54 野根 本ラシャ 18.3.23.3 ラシャ葉では最高の品 超希少品 |
1株¥1,000,000- |